五感を味方に!夏祭りが教えてくれた“自分を元気にするヒント”

こんにちは、自分を信じる力が育つ心のレッスン
心理セラピストの池田りかです

みなさんにとって夏と言えば何ですか?

私にとって、”夏と言えば”の一つに、お祭りがあります。

中でも心躍るのが、生まれ育った町から近いところであったお祭り”天神祭り”です。

日本三大祭のひとつとあって、それはそれはたくさんの人が出向く大きなお祭り。

今年は足を少し痛めていることもあって、実際に行くことを割と早い段階から諦めていたのですが、少しでもお祭りを感じたくて、高いビルから花火を眺めることにしたんです。

でも、正直…ちょっとがっかり💦

花火は遠くて小さく、音も聞こえない・・・

「あぁ、私が好きなのは“あの花火の音”だったんだな」と気づき、打ちあがる花火を最後まで見ることなく退散しました。

しかし、それがきっかけで、「五感」について考える時間になったんです。

人は五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)を通して、様々なことを感じています。
そしてその中でも、「自分がとくに敏感に反応する感覚=感覚優位」があります。

私の場合、昨日の体験から「聴覚が優位」なんだなとあらためて気づきました。
音楽が好きなのもきっとそうですね。

花火を遠くから見ているだけでは物足りず
あの爆音があってこそ、心が揺さぶられる
私がお祭りで重要視しているのは「音」だった
お囃子を聞くとパワーがもらえる感覚もあります☺

わたしが、お伝えしている心のセルフケア「マインドハグ」は、日々の自分の気持ちにそっと寄り添い、ありのままの自分を受け入れることを大切にしています。

このとき「自分はどの感覚が優位なのか?」を知っておくと、
“どんな方法で自分を癒せるか”がより明確になります。

たとえば:

聴覚優位の人は、お気に入りの音楽を使ってマインドハグをしてみるとか、声に出してみる。誘導音声を聞くのもいいですね。

触覚優位の人は、肌触りのいいクッションや抱き心地のいいぬいぐるみを感触を味わいながらハグする。

視覚優位の人は、幼いころの自分や推しの写真を見ながら、今の気持ちを味わってみる。あるいはしっかりとシーンをイメージしてみる。

自分の“感覚優位”を知っていると、マインドハグの深まり方もぐっと変わってくるはずです。

今回の天神祭の花火で、私は少しだけ「あの頃の私」に出会えました。

迫力あるお囃子に胸を高鳴らせて、
花火の音にワクワクしていたあの頃。

月日が経って忘れていたけど、私は「音」で感動し、「音」で元気になれるタイプだったんだなと。

これは、自分を思い出す“原点回帰”のような体験でした。

「何が好きだったのか」
「何に心が動いていたのか」

五感を使って、そんな原点を思い出すことが今の不安やモヤモヤを緩めてくれるヒントになります。

もし今、「なんだか最近、自分がよく分からない…」
「どう決断したらいいか自信がない」「何を感じているのか分からない」──

そのようなお気持ちがあるなら、あなたの五感を入り口に、“原点”に帰る取り組みを始めてみませんか?

私のカウンセリングでは、マインドハグのワークと合わせて、
あなたの“感覚の癖”や“心が反応するポイント”を一緒に見つけていきます。これは、あなたがこれからの人生でずっと使える“心のスキル”になります。

お試しカウンセリングで今のあなたのお悩みをお聞かせくださいね。
あなたを決して否定することなく、お話を伺います✨

お友だち追加お済みですか?
LINE登録で
メッセージ相談
1往復無料🎁

心のナチュラルレッスン
LINE公式アカウント
最新情報・メンタルヘルスケア 配信