自己肯定感のトリセツ


こんにちは!
自分を信じる力が育つ心のレッスン心理セラピスト 池田りかです。

今日は、生きていくうえでとても大切な「自己肯定感」についてお話しします。

「自己肯定感が低い」と感じることはありませんか?
例えば、人と比べてしまって「自分には価値がない」と思ったり、失敗を過剰に恐れてしまったり。

今回は、自己肯定感が低くなってしまう背景と、そこから抜け出すためのヒントをお伝えします。

まずは、自己肯定感とは何でしょう?
自己肯定感とは「ありのままの自分を肯定し、尊重する感覚」のことを指します。

自己肯定感を持つことは「いつもポジティブでいなきゃいけない」という意味ではないのです。たとえば、落ち込んだり、失敗したりしても、そのままの自分を受け入れる力を持つことが自己肯定感の本質です。この点は、誤解されがちなので注意したいですね。

自己肯定感の低さには、さまざまな原因がありますが、主に以下のようなものがあげられます。

1.家庭環境や教育の影響
親や先生の期待や厳しかったり、失敗に対して責められることが多かった場合、「自分はダメだ」という思い込みが芽生えやすくなります。

2.社会や文化的なプレッシャー
SNSでのキラキラした生活を見たり、他人と比較される環境にいると、「自分は足りない」と感じてしまうことがあります。

3.過去の失敗やトラウマ
過去の経験が、自分の価値を否定するような思考を根付かせてしまう場合も。特に強い感情が伴う経験ほど、その影響は長引きやすいです。

自己肯定感を無理に高めようすると、本当の気持ちに蓋をしてしまい、辛さが増すことがあります。まずは「低くならないようにする」ことを意識するといいですね。以下のヒントを取り入れてみましょう。

1.小さな成功体験を大切にする
日常の中で「これならできそう」と思うことに挑戦してみましょう。たとえば、今日のタスクを1つ終わらせたら「よくやった!」と自分を褒めるだけでもOKです。

2.ネガティブな感情を受け入れる
「失敗しちゃったー」「イライラするよね」と自分に言ってみましょう。ネガティブな感情を完全に消そうとするのではなく、少しずつ受け入れる練習です。

3.自分に優しい言葉をかける
「なんでできないんだ」と自分を責める代わりに、「今日はここまで頑張った」「明日またやってみよう」と、自分にとってポジティブな言葉を選びましょう。

自己肯定感は、「自分を信じる力」を少しずつ育てる過程でもあります。

私自身、うまくいかなかったときには「まぁ、そんなこともある」と受け流すことを意識しています。このシンプルな言葉には、自分を追い詰めず、安心させる力があります。

あなたも、今日から「自分に優しい言葉をかける」「できたことを見つける」を始めてみませんか?


自己肯定感を高めるには、日々の心の習慣の見直しが重要です。もし、ひとりで取り組むのが難しいと感じるようでしたら、人に頼ることもひとつです。

私のカウンセリング、心のナチュラルレッスンは、カウンセリングが全く初めての方が安心できると好評の授業形式のセッションです。詳しくはお試しカウンセリングでご案内しています。

まずはLINEでお悩みお聞かせください💬

お友だち追加お済みですか?

心のナチュラルレッスン LINE公式
ー 最新情報・メンタルヘルスケア 配信 ー

友だち追加